教育方針

テキストに縛られない授業

授業で使う教材は学生の目的によって決められます。しかし、教材はあくまで授業をする上での、語彙や文法、表現などの参考として使うものです。学生の皆さんが授業で勉強したことを実際の場面で使えるようにするために、先生方はワークシートやタスクシートなど様々なものを使って授業を行います。また校外学習などを通して、習った日本語を実際の場面で使うということも授業では取り入れています。

テキストに縛られない授業
コミュニケーションツールとしての日本語

コミュニケーションツールとしての日本語

言葉は知識ではなく、コミュニケーションツールです。当校ではただ授業をするのではなく、学生の皆さんに積極的に授業に参加してもらいます。皆さんの頭の中にある日本語の知識は、実際に話し、聞き、書き、読むことができなければ、意味がありません。ですので、当校では常にコミュニケーションとは誰かに何かを伝えたり、誰かが言ったことを理解するものであるということを肝に銘じながら、授業を行っています。学習項目(語彙、文法、表現など)は授業では常にその用法やどんな場面で使われるかということとともに学習します。

マナーとストラテジー

しかし、ただ日本語でコミュニケーションをするスキルを身につけるだけでは十分とは言えません。様々な場面でのマナーやストラテジーも知らなければなりません。授業を通してそれらを学習しますので、より自然なコミュニケーションができるようになります。

学生たちの要望や興味のために

当校では世界中から、様々な目的や興味を持った学生たちを受け入れています。当校での授業が学生たちの要望や興味を満たしているかどうか確認するために、定期的に学生たちと面談する時間を設けています。

先生たちはみな、日本語教育の資格を所持しています

当校の先生方はみな、日本語教育の資格所有者です。また常に教えるスキルを磨くことに励んでいます。

コミュニケーションツールとしての日本語